
区では、みどり豊かで良好な地域の環境を守るため、北烏山七丁目12番(一部)及び14番に残された大規模な樹林地を緑地として保全・整備を進めています。
令和7年度からはフィールドワークとして、緑地の成り立ちを学びながら、緑地の質を高めるため試験的に区民参加での手入れを行います。
予定
第1回 令和7年6月21日(土) 10時~12時(予定)
樹木に絡みついたクズやフジのつる取り
第2回 令和7年10月5日(日) 10時~15時(予定)
午前▶オリエンテーション 午後▶竹の間伐
※午前のみ、午後のみの参加も可能です
第3回 令和7年11月30日(日) 10時~12時(予定)
下草刈り・落ち葉拾いと緑地のお手入れ活動のふりかえり
対象・人数
小学4年生以上(小学生は保護者同伴) 先着20名
注意事項
長袖長ズボン、作業手袋(革製か滑り止めがついているもの)、首掛けタオル、飲み物、その他暑さ対策のうえ、お越しください。
参加申込み
申込期間 ▶ 6月9日(月)〜6月19日(木)17時
下記の申込みフォームからお申し込みください。
https://logoform.jp/form/JqMJ/kitakarasu_fieldwork
所在地
世田谷区北烏山七丁目12番(一部)及び14番
※徒歩・自転車・バスでお越しください。
